初心者教室に入会者を歓迎しています

今から13年前の平成20年4月に大竹英雄九段が日本棋院の理事長就任します。大竹理事長は生活文化普及事業「みんなで学ぶ楽しい囲碁入門教室」を全国で開催します。この運動に呼応するかのように、当時、八王子囲碁連盟(八碁連)の前身であった碁楽連の会長で恩方同好会の真辺保幸氏が、伝統文化の囲碁の普及のために、碁を覚えたい人を発掘しようとして始めたのが初心者教室です。

この頃、すでに碁を打つ人々が減少してきていました。日本棋院も八碁連もこの現象を危惧し、真辺氏は始めて碁を習いたい人を集めて手解きしようと考えられたのです。その「将来を見据える力」が現在に受け継がれています。この教室は毎月第二、第三、第四土曜日の午後1時から東浅川保健福祉センターの教養娯楽室で開いています。会費は年間3,000円となっています。


現在会員は24人です。級位者から全くの初心者まで一生懸命に碁を学んでいます。教室では年2回大会を開催して、優勝者は1階級昇級という特典付き、5級まで登ると上のクラスの研修部に回ってもらっています。すでに25人ほどが昇級し、中には有段者も何人か出ています。

指導者は浅川同好会の吉田旭八段,台町同好会の端山昌夫六段、恩方同好会の久島世次六段、そして成田となっています。


問い合わせ先:成田 滋 090-8574-8860 shigerunarita@gmail.com

初心者・級位者教室においでください–大和田囲碁同好会

毎週土曜日の午前9時から、大和田市民センターにおいて初心者や級位者を対象とした教室を開いています。囲碁を初めから学ぶ市民、棋力を上げようという級位者がやってきます。指導者は八碁連副会長である池田正三六段。この教室には初級、中級、上級に分かれ、それぞれの棋力にあったドリル用紙が配られます。

池田正三六段の指導-クリックして拡大

池田氏が大盤を使って全員に布石や定石などの基本を説明したあと、13路盤も使い、傷のある箇所への手筋、死活などの練習問題に取り組みます。

教室の後半は、一対一の対局やペア碁対局を指導します。池田氏は途中で、着手を解説しよりよい着手点などを指摘します。池田六段の分かりやすい指導の評判が評判を生んで、市内各地から生徒がやってきます。一回100円という参加費もお釣りがきそうな料金です。池田六段の特技はカラオケ。そのレパートリーの広さには年齢を感じさせません。

お問い合わせ:成田 滋(大和田囲碁同好会長) shigerunarita@gmail.com 090-8574-8860

八碁連ニュース 2021年6月26日(NO. 10)市民センターと定例会の再開

大和田市民センターはバス停から3分
中野市民センター バス停より徒歩1分
元八王子市民センター バス停より10分
恩方農業環境改善センター

市内の市民センターが令和3年6月1日より再開されました。利用者定員数制限も6月21日に解除されました。但し、これまでどおりマスクを着用願います。各同好会も定例会を始めています。お越しください。


大和田市民センター
・大和田同好会定例会 6月6日より毎週日曜日午後1時〜
・初心者教室 6月5日より毎週土曜日午前9時〜


中野市民センター
・中野同好会定例会 6月24日より毎週日曜日午後1時〜


長房市民センター
・長房同好会定例会 6月13日、27日 7月4日、11日、25日毎週日曜日午後1時〜


元八王子市民センター
・元八王子同好会定例会 6月6日より毎週日曜日午後1時〜


恩方農業環境改善センター
・恩方同好会定例会 7月4日より毎週日曜日午後1時〜
同研修会   7月2日より毎週金曜日午後1時〜


なお、次の市民センターは8月、9月の日曜日の9日間は全館ワクチン接種会場となるため定例会などでは使えません。
由井,恩方、川口、浅川、長房、横山南、加住、石川の各市民センター

八碁連ニュース 2021年5月4日(NO. 9)

八王子市立松木小学校で学んだ上田龍明さんが、最年少の10歳で日本棋院東京本院の院生となりました。現在、棋士をめざして文京区内の小学校で学んでいます。今後のご精進に期待しましょう。上田さんに関する【子ども囲碁教室から院生誕生】という紹介文をこちらからご覧ください。

青少年囲碁案内人連絡会研修会のお知らせ(終了しました)

子どもを楽しく囲碁に導くための資質と技能の向上を目指す指導者研修会を開きます。日本棋院の水間俊文八段のDVDを見ながら倉内滿先生による解説、そして参加者の指導経験を分かち合う研修といたします。子どもに囲碁を手解きするコツや勘所をつかむことができます
——————————-
日時:2020年10月5日(月) 午前9時〜12時
会場:クリエイトホール11階第6学習室
講師:倉内 滿八段
話題提供:成田 滋会長 「放課後子ども囲碁教室の開拓や運営の基本的な手筋」
参加費:無料