第31回活きいき大会の案内

5月は、元八王子囲碁同好会及び中野囲碁同好会で開催されます。メインメニューの【第31回活きいき大会囲碁大会申し込み】のフォームからも申し込めます。


【元八王子大会】
・開催日:令和5年5月14日(日)
・受 付:午前9時10分~9時30分開始予定
・会 場:元八王子市民センター Tel. 042-651-3960
・参加費:会員1,000円、非会員1,200円 (弁当付き)
・申込先:各囲碁同好会長→元八王子囲碁同好会長 棚原英治
eijitanahara1123@docomo.ne.jp
・申込期限:令和5年4月30日(日) 欠席等の変更は事前にご連絡ください。マスクの着用お願いします。


【中野大会】
・開催日:令和5年5月28日(日)
・受 付:午前9時10分~9時30分開始予定
・会 場:中野市民センター Tel. 042-627-6221
・参加費:会員1,000円、非会員1,200円 (弁当付き)
・申込先:各囲碁同好会長→中野囲碁同好会長 宮崎 洋
hiroshivegas777@gmail.com
・申込期限:令和5年5月14日(日) 欠席等の変更は事前にご連絡ください。


2023年3月(弥生)の出来事

草木の芽吹く「いやおい」から「やよい」となった説が有力
Wikipediaから
🍑 学校教育の6・3・3制発足(1947年3月31日)
  教育基本法と学校教育法が公布され63制を柱とす 男女共学の新制中学が各小学校区でスタート
戦後間もなくの尋常小学校)(尋常小学校
🍑 スリーマイル島で原発事故(1979年3月28日)
  ペンシルヴァニア州スリーマイル島で米史上最悪の原発事故 二次冷却系用非常給水ラインを閉じたまま原子炉の運転を継続  閉鎖が正式に決まる
スリーマイル島原子力発電所
🍑 WBC侍ジャパン優勝(2023年3月22日)
  日本1次ラウンドから全勝優勝 MVPは大谷翔平
決勝ラウンド)(大谷とヌートバー
🍑 春分の日(3月21日)
  英語では二十四節気のことを「24 solar termsと呼ぶ」 ヨーロッパでは春分の日をもって春の始まりとすることが多い
ケルトの時計)(太陽暦と春彼岸
🍑 ウクライナ危機、激しい戦いから1年
  150万人の子どもがこころの病気の危険に ウクライナ緊急募金  ゆうちょ銀行口座:
00190−5−31000  名義:日本ユニセフ協会
ウクライナ緊急募金)(日本ユニセフ協会
🍑 東日本大震災(2011年3月11日)
  太平洋沖地震による大津波災害と世界最悪レベルの福島第一原子力発電所事故 家具の固定、 食糧・飲料の備蓄、非常持ち出し物、避難場所、防災機能アプリと安否
大津波)(避難所
🍑 東京下町の大空襲(1945年3月10日)
  罹災家屋は約27万戸、罹災者は約100万人 東京都区部に対する、M69焼夷弾などの焼夷弾を用いた大規模な戦略爆撃の総称
天皇被災地視察)(東京新聞報道
🍑 国際女性の日(3月8日)
  International Women’s Day ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いたことが起源 国際的な婦人解放の記念日とされ、イタリアで3月8日は 「FESTA DELLA DONNA」/ OECD主要29か国の「女性の働きやすさ調査」によれば第1位はアイスランド、日本はワースト第2位で最下位は韓国
ウーマンズ・デイ)(婦人解放の記念日
🍑 第11回「三鷹市小学生囲碁大会・囲碁入門教室」(3月4日)
  4年ぶりの小学生囲碁大会 主催は三鷹市小学生囲碁大会実行委員会 ・三鷹市囲碁協会・ 調布囲碁連盟
大会のチラシ)
🍑 上巳 / 桃の節句(3月3日)
  「弥」はいよいよ、ますます、「生」は草木が生い茂る 雛月、桃月、花見月とも 和風月名では「弥生」と「師走」だけ「月」が含まれない
桃の節句)(雛人形
🍑 3.1ビキニデイ(1954年3月1日)
  ビキニ環礁でアメリカが水爆実験 マーシャル諸島のビキニ環礁近くで、遠洋マグロ漁船「第五福竜丸」が水爆実験に巻き込まれる
ビキニ環礁)(第五福竜丸

【お知らせ】囲碁であそぼ!の紹介

「囲碁であそぼ!」は日本棋院が提供する全く新しい無料の囲碁入門アプリです。スマホやタブレットを使い、楽しみながら自然と囲碁が打てるようになります。ロールプレイングによって日本全国を旅しながら囲碁を覚えられる「探求の旅」も面白いです。囲碁の基本ルール、石を取る問題、対局などいろいろなモードがあります。放課後子ども囲碁教室でも使えます。
囲碁であそぼ!ダウンロード

2023年2月(如月)の出来事

寒さで着物を更に重ねて着ることから「着更着(きさらぎ)」
Wikipediaから
☘ 二・二六事件(1936年2月26日)
  日本で起こった未遂クーデター、叛乱部隊に参加した下士官兵の総数は1400余名 陸軍の皇道派青年将校が、対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し、首相官邸等を襲撃。2月29日 ラジオで「兵に告ぐ」との放送、「勅命が発せられたのである。既に天皇陛下のご命令が発せられたのである…」に始まる投降勧告の放送
朝日新聞報道)(日本青年館前の反乱軍兵士
☘ ロシアのウクライナ侵攻(2022年2月24日)
  プーチンがウクライナでの軍事作戦を開始 同日ウクライナ大統領ウォロディミル・ゼレンスキーは、「戒厳令」を発布 「総動員令」に署名し戦争状態に入る
ウクライナ国旗)(ロシア軍戦車
☘ 天皇誕生日(1960年2月23日)
  天皇の誕生日を祝う国民の祝日 皇太子浩宮徳仁親王(今上天皇)が誕生
今上天皇)(菊花紋章
☘ 聖バレンタインデー(269年2月14日)
  兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝の迫害により処刑された この日が記念日としてキリスト教の行事に
バレンタイン司教)(ステンドグラスの司教
☘ 文化勲章制定記念日(2月11日)
  学問や芸術など、文化の発展に優れた業績をあげた各界の人に文化勲章が贈られる 文化勲章の授与を行う親授式は11月3日
文化勲章
☘ 仲邑菫三段 女流タイトル初獲得(2023年2月6日)
 最年少記録 13歳11か月  女流棋聖戦挑戦手合三番勝負第3局で上野愛咲美女流棋聖に白番で勝利  「他の女流棋戦や一般棋戦で活躍できるような棋士になりたいです」
仲邑菫三段)(棋聖戦-日経新聞
☘ 第25期女流棋聖戦 最終局(2月6日)
 棋聖戦は16名によるトーナメント戦  史上最年少のタイトル獲得をねらう囲碁の仲邑菫三段(13歳)が上野愛咲美女流棋聖(21歳)を破ってカド番をしのぎシリーズ1勝1敗のタイに
棋聖戦-日本棋院
☘ 節分(2月3日)
 立春の前日、季節の変わり目には邪気が生じやすくなるので豆をまいて邪気を払う  恵方を向いてのり巻きを食べる風習、恵方とは陰陽道で最もよいとされる方角のこと
豆と恵方巻き
☘ 琉球国の尚巴志が王に(1425年2月1日)
 明の宣徳帝が尚巴志を王としたとの交易記録  琉球が王国として対外的に認められたことが分かる最古の文書
尚巴志)(首里城正殿

多摩地区市町対抗囲碁団体戦 寄附のお願い

八王子市いちょうホール

今年の団体戦は、八碁連の協力で令和5年8月20日に八王子市で大会を開きます。会場は、芸術文化会館のいちょうホールです。しかし、いちょうホールの机と椅子では足りなくレンタルするので赤字が予想されています。この大会を円滑に開催するために皆様のあたたかいご芳志を募りたいと存じます。
———————————–
・募集目標額: 30万円(一口千円、何口でも可)
・振込み先: 三井住友銀行 府中支店(628)・普通口座番号:7869172
名義:多摩地区市対抗囲碁団体戦実行委員会事務局
・締め切り :令和5年6月30日
寄附の呼びかけチラシ

多摩地区市町対抗囲碁団体戦実行委員会 委員長 成田 滋

2023年1月(睦月)の出来事

親類知人が互いに往来し仲睦まじくする月
Wikipediaから
☘ 日英同盟が締結(1902年1月30日) (International Holocaust Remembrance Day)
 イギリスの清国における特殊権益と日本の清国・朝鮮(大韓帝国)における特殊権益を相互に承認  日本にとっては初の軍事同盟を締結してアジアでの優位を獲得することが狙い
日英同盟締結)(当時の新聞挿絵
☘ 日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功(1957年1月29日) (International Holocaust Remembrance Day)
 国際地球観測年と銘打った世界規模の活動が展開されその一環として南極開発も進められる  昭和基地を建設
南極観測船宗谷)(昭和基地
☘ ホロコースト犠牲者を想起する国際デー(1月27日) (International Holocaust Remembrance Day)
 1945年のこの日、ソ連軍によってアウシュビッツ強制収容所が解放  ドイツではナチス犠牲者記念日で全国のギムナジウムである中学や高校でナチスによるユダヤ人抑圧の歴史を教える
ホロコースト)(アウシュビッツ強制収容所
☘ キング牧師記念日(1月21日)(Martin Luther King, Jr. Day)
 “私には夢がある。いつの日かこの国が立ち上がり、「我らすべての人間は平等に造られている」という信条の真の意味を実践する日がくることを。”ガンジーの非暴力的抵抗の教えに共感し、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として非暴力差別抵抗活動に挺身する
公民権運動)(I Have a Dream
☘ 大寒(1月20日)
 大寒とは二十四節気の一つ  二十四節気は、1年を日数あるいは太陽の黄道上の位置によって24分割し、それぞれの季節や気候を表した名称をつけたもの 昔から二十四節気は農作業の目安となっている。
雪穴)(大寒の散歩
☘ 阪神・淡路大震災(1995年1月17日)
 あれから28年、6,434人の尊い命が失われ  内陸直下活断層による地震に警戒を
阪神・淡路大震災)(阪神高速道路)(追悼)(あれから28年が
☘ 籔入り(1月16日)
 昔、店に奉公している小僧や、嫁入りした娘が、休みをもらって親元に帰ることができた日  この日と7月16日だけ実家に帰ることが許されていた
籔入り)(里帰り
☘ 鏡開き(1月11日)
 正月の間に飾っていた鏡餅を神棚や床の間から下げ、無病息災を祈願して食べる行事  鏡餅や鏡開きの「鏡」は平和・円満の意、「開き」は末広がりを意味
餅つき)(鏡開き
☘ 七種(1月7日)
 春の七種を刻んで入れた七種粥を作り、万病を除くおまじないとしていただく  野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う
七種)(七種粥
☘ 囲碁の日(1月5日)
 日本棋院市ヶ谷、中部総本部、梅田囲碁サロンにて「打ち初め式」   打ち初め式の交流イベントを行うなどで囲碁振興を推進
囲碁の日)(女流棋士
☘ 事始め(1月2日)
 事始めから行動を起こすとその行いは長続きすると言われる   日本の年中行事の一つ
江戸時代の書き初め)(筆始め
☘ 元旦(1月1日)
 「旦」は「日の出・朝」の意味で元旦とは1月1日の朝を指す   新しい年を言祝ぐ
富士山の日の出)(梅とカレンダー

第2回八碁連女性囲碁大会のお知らせ


女性への囲碁の普及や棋力の向上、そして親睦のための集いです。奮ってご参加ください。


日 時・・2023年2月19日(日)午前9時10分~午後4時
会 場・・大和田市民センター3階
定 員・・32名程度
参加資格・・市内に在住、在勤、在学する女性
会 費・・1,000円、高校生以下500円(昼食含む)
申込み・・サイト参加申込みフォーム、あるいは同好会会長をとおして
締切り・・2023年2月15日

12月(師走)の出来事

海に出て木枯らし帰るところなし 山口誓子
☘ クリスマス(12月25日)
 「クリスマス」という英語は「キリスト(Christ)のミサ(Mass)」という意味
降誕日、聖誕祭、ノエル(仏: Noël)
12 Days Of Christmas)(Little Drummer Boy
☘ 冬至(12月22日)
 二十四節気のひとつ
かぼちゃを食べて栄養をつけ、風邪を予防するという考えから冬至に食べる習慣が生まれたとか
かぼちゃ)(ゆず湯
☘ アルゼンチンW杯優勝(12月19日)
 36年ぶりとなる3回目の優勝を果たした。/span>
第二次世界大戦の勃発を防げなかった国際連盟の様々な反省
メッシ大会MVP)(エムバペ得点王
☘ 日本の国際連合加盟(1956年12月18日)
 全会一致で可決され国連への加盟が承認
第二次世界大戦の勃発を防げなかった国際連盟の様々な反省
国連の旗)(国連総会議場
☘ ルドヴィゴ・ザメンホフの日(12月15日)
 ポーランドの眼科医でエスペラント語を考案したザメンホフ氏の誕生日
世界平和を願って母国語の異なる人々が意思伝達をする国際補助語
エスペンラント語)(ザメンホフ
☘ 赤穂事件(元禄15年12月14日)
大石内蔵助率いる赤穂浪士が、吉良上野介邸に討ち入る
あだ討ちの成功とはなにか、「忠臣蔵」とは万人が手本とすべき忠臣の物語という意味
・曹洞宗江戸三ヶ寺ならびに三学寮の一つ(泉岳寺)(四十七士の墓)イギリスの公使館(高輪接遇所)は泉岳寺の門前にあった
☘ 聖ルチア聖人祭–Sancta Lucia(12月13日)
 キリスト教の聖人ルチアの聖名を祝う行事
西方教会やスカンディナヴィア諸国と南欧が主として伝統的行事としている。伝統的なナポリ民謡曲に「サンタ・ルチア」
サンタ・ルチアの曲)(遙かなるサンタ・ルチア–三浦 環
☘ この一年の世相を表す漢字は[](12月12日)
 京都の清水寺で発表 次点は「高」
日本漢字能力検定協会が一般から募集
揮毫する清水寺貫主
☘ 仲邑 菫三段、女流棋聖への挑戦権獲得(12月8日)
 2023年1月に開幕する女流棋聖戦三番勝負で初タイトル狙う。 相手は上野愛咲美女流棋聖。
仲邑 菫三段
☘ 太平洋戦争開戦日(12月8日)
 「木枯らし」とは特攻機のこと、なぜ戦争を始めたのか。 なぜ途中で引き返すことができなかったのか。それでも、日本人は戦争を選んだ。
連合艦隊司令長官-山本五十六)(海軍大将-山本五十六の言葉
☘ ブリタニカ百科事典初版発行(1768年12月6日)
 あらゆる自然的・人工的な事物、現象、事項および行動に関して解説を行う。 110人のノーベル賞受賞者ら4,000人以上の寄稿者と専任の編集者約100人によって書かれ学術的に高い評価を受けている
ブリタニカ百科事典の初版)(ブリタニカ国際大百科事典
Encyclopædia Britannica
☘ 国際障害者デー(International Day of Disabled Persons)(12月3日)
 この日「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択。 障害者問題への理解促進、障害者が人間らしい生活を送る権利とその補助の確保を目的
みんな違っていい)(障害者の日のバナー
☘ Samurai Blue16強で争う決勝トーナメントへ進出(12月2日)
 次は強豪クロアチアと。2大会続けての決勝トーナメントは始めて
逆転勝利)(田中碧のゴール

11月(霜月)の出来事

全ての葉は秋の樹木から舞い散りながら私に至福をささやくEmily Bronte
W杯 2:1 対ドイツ戦で歴史的勝利 (11月24日)
 2戦目のコスタリカ戦がとても大事か防戦ながら前半を0対1で耐え、後半は相手守備の疲れを予想して選手を入れ替え、若手を起用した采配が見事!
1点目の堂安 律)(2点目の浅野琢磨
Thanksgiving Day-感謝祭 (11月24日)
 感謝祭がアメリカの祝日になったのは、南北戦争最中の1863年にリンカーン大統領が「11月の最終木曜日を感謝祭の祝日とする」と宣言したことで始まる。家族行事の日であるだがこの日は、入植者による先住民に対する差別や抑圧が長く続いたことから、1970年から感謝祭の日に行われている抗議活動 『National Day of Mourning』 につながっている。
Thanksgiving Day)(National Day of Mourning
世界こどもの日(11月20日)
 児童の権利に関する条約が採択された
Universal Children’s Day
国際寛容デー(11月16日)
 「寛容」とは、心が広くて、よく人の言動を受け入れること、他の罪や欠点などを厳しく責めないこと
マハトマ・ガンジー
世界の人口が80億人に(2022年11月16日)
 9割はインドやアフリカに集中、平均寿命の伸びや母子の死亡率の低下が背景に
12年間で10億人増
平和と開発のための世界科学デー(11月10日)
 科学と社会をより密接に結び付けることにより、科学の発展について人々に情報を提供
科学の役割に関する人々の認識を強化
皆既月食(2022年11月8日)
 皆既月食では月は地球の本影の中に入って赤味をおびて見える
地球の大気層を通過した赤い光が月を照らす
立冬(11月7日)
 季節の変わり目を表す二十四節気の一つ
冬の気配が立ち始める
日本国憲法の公布・制定記念日(1946年11月3日)
 明治天皇の誕生日であることから戦前は「明治節」という祝日
憲法の公布)(歴代の天皇
書道の日/習字の日 (11月2日)
 手書きで文字を書くことの大切さ、一つひとつの文字を丁寧に書くことは、電子機器より脳への刺激が多いといわれる
習字の練習
システィーナ礼拝堂の天井画が公開される(1512年11月1日)
 ミケランジェロは完成まで足掛け4年ほどかけたといわれる
システィーナ礼拝堂)(ミケランジェロ

第三弾!市民文化祭囲碁大会申込み者118名

紫式部と清少納言の対局?

お申し込み有り難うございます。申込みは締め切りました。ご来場をお待ちしております。なお、当日会場での受付はありません。

・期 日 令和4年11月3日(木) 9時〜 文化の日
・会 場 東浅川保健福祉センター
・主 管 八王子囲碁連盟

第二弾!市民文化祭囲碁大会にどうぞ

ダリア


期 日 令和4年11月3日(木) 文化の日
会 場 東浅川保健福祉センター
参加資格  八王子市内在住・在勤・在学者
参加定員  先着120名(当日受付なし)
参加申込
以下の申し込み方法で10月16日(日)までに申し込む
・メインメニューの申し込みフォームから
・八碁連会長(宮崎洋)宛 hiroshivegas777@gmail.com か 090-6954-7576へ
・八碁連会員は地区同好会長へ
参加料 当日会場で徴収:700円 高校生以下300円(弁当なし各自で昼食)
🍇 大会案内チラシ

主 催 八王子市民文化祭実行委員会・八王子市
後 援 八王子市学園都市文化ふれあい財団・日本棋院
主 管 八王子囲碁連盟

10月(神無月)の出来事

金木犀の甘く爽やかな香りが
追悼 梨泰院 群集転倒事故
  梨泰院はナムサン-南山の麓の大通りに東西1kmに広がるショッピングエリア、レストラン街
ハロウィン(Halloween)(10月31日)
 成田 滋 ハロウィンは2000年以上昔までさかのぼる古代ケルト人の伝統的な風習
古代ケルト人の祭)(ジャック・オ・ランタン
パンダの日(10月28日)
 成田 滋 日本に最初のジャイアントパンダ「ランラン」と「カンカン」が上野動物園にやってきて50年、絶滅が危惧されるジャイアントパンダは、野生での生息数は約1,800頭と言われている
上野動物園)(50周年記念企画
読書の日(10月27日)
 成田 滋 1947年に出版社・取次会社・書店・公共図書館・マスコミなどが共同で制定。今、40年前に購入して積ん読していた「ボヴァリー夫人」を読んでいる。作者はフローベル、出版社は河出書房、定価480円
店員おすすめの100冊
リシ・スナク元財務相が英国保守党の党首、そして次の首相に(10月25日)
 成田 滋 42歳とG7で最も若いリーダーで同国史上初めてのアジア系の首相
リシ・スナク)(キャンペーン)(首相就任演説
統計の日(10月18日)
 成田 滋 統計の重要性について国民の関心と理解を深める日
統計は身の回りに)(記述統計
辞書の日(Dictionary Day:10月16日)
 成田 滋 アメリカの辞書編集者ノア・ウェブスター(Noah Webster)の1758年の誕生日、ウェブスターは綴字教本(Speller)を学校教育で使うことにより、アメリカ式の綴りを普及させる(例:theatre → theater, labour → labor, centre → center, colonise → colonize) 43年前にGeorgia Southern Collegeの売店で購入した小型版のWebster Dictionaryを今も使っている
ノーベル賞の受賞者は10月3日から10日にかけて発表
 八碁連 英国情報調査会社「クラリベイト」が受賞が有力視される研究者を発表、日本人研究者も3人 (ノーベル賞メダル
「再値上げ」「再々値上げ」の秋
 一消費者 10月は8月の2.5倍に (いつまで続く?) (家計に影響
10月3日-ドイツ再統一記念日
 一市民 45年ぶりに東西ドイツが統一 (1990年10月3日のベルリン) (市民祭-Ländermeile
アントニオ猪木逝く
 一市民 最後の戦い、闘魂ビンタ (1、2、3、ダー!) (モハメド・アリと
2021年10月4日-岸田内閣が発足
 一市民 第100代内閣総理大臣に衆議院議員・自由民主党総裁の岸田文雄が任命される (総理大臣の指名選挙
世界教師デイ(10月5日)
 一市民 国連教育科学文化機関(ユネスコ: UNESCO)が1994年に制定 (ユネスコ) (記念バナー
ノーベル文学賞はフランスの小説家、アニー・エルノー氏
 一市民 自伝的小説 (「シンプルな情熱」
ノーベル平和賞はベラルーシの人権擁護活動家、アレス・ビアリアツキ氏と ロシアの人権団体「メモリアル」とウクライナの人権団体「センター・フォー・シビルリバティーズ」
 一市民 一活動家と二団体が受賞 (アレス・ビアリアツキ氏
国際カミングアウト・デイ(National Coming Out Day-10月11日)
 一市民 性的指向や性自認をカミングアウトした性的マイノリティ(LGBTQ)の認識を高める日。LGBTQは、Lesbian(女性同性愛者)、Gay(男性同性愛者)、Bisexual(両性愛者)、Transgender(性自認が出生時につけられた性別とは異なる人)、Questioning(クエスチョニング)の頭文字をとった言葉で、自身の価値観を告白する場合にも用いられる。 (Band FLeece) (カミングアウト
AKB48が囲碁入門!この秋“趣味どきっ!”
 一囲碁ファン NHK-Eテレ 10/4(火)21:30~21:55 毎週火曜日 全8回
「たった3つのルールを覚える」だけで実際に対局
 (鶴山淳志八段) (AKB48
鉄道の日(10月14日)
 一鉄道ファン ”汽笛一声新橋を、、” 2022年は日本初の鉄道が開業してから150年の節目 (新橋駅構内) (汽笛一声) (英国製機関車
東京たま未来メッセ(東京都立多摩産業交流センター)10月14日にオープン
 一八碁連会員 京王八王子駅そばに位置し、2,000名を収容できる展示スペースなど多摩地域で最大規模の交流センターという謳い文句 (センター正面

9月(長月)の出来事

初秋の空が爽やか
「覚えただ、”コロナウイルス”は英語だべさ」
 八王子市 浅川囲碁同好会 南正一郎氏 八王子市のコロナ感染者数 (9月9日)(9月16日)(9月23日
在位70年、エリザベス女王のご逝去
 八王子市  一市民 チャールズ国王の即位によって“God Save the King”に (女王の貨幣
9.11同時多発テロ
 ニューヨーク一市民 航空機4機のハイジャックによる史上最大最悪のテロ事件は、アメリカだけでなく世界中に計り知れない衝撃と悲嘆をもたらし、アフガニスタンとイラクへの対テロ戦争へとつながった (世界貿易センタービル) (逃げ惑う市民
hachigoren-emblem
八碁連エンブレム
第72回八王子市民文化祭囲碁大会のお知らせ
 八碁連 囲碁ファン待望の大会です。11月3日に東浅川保健福祉センターで開きます大会案内チラシ) (申込みフォーム
東京の囲碁教室おすすめ41選【2022年】
 テラコヤ 小学生などの子ども向けや初心者向けを紹介 (教室の様子) (テラコヤ サイト
第109回調布市民囲碁大会のお知らせ​​​
 調布囲碁連盟 2022年10月30日(日)に調布市民文化会館「たづくり」にて第109回市民囲碁大会が開催されます (大会申込みフォーム
吉澤實相談役ご退院​​​
 八碁連有志 「夜中1時頃目覚め、お見舞い文を眺めてみました」 (お見舞のお礼
エリザベス女王の発言録​​​
 八碁連 “I declare before you all that my whole life whether it be long or short shall be devoted to your service and the service of our great imperial family to which we all belong.” 私の生涯は女王としての任期に拘わらず、国民の皆様と家族に捧げるものです。 (馬上のエリザベス女王) (エリザベス女王の国葬
敬老の日:Respect-for-the-Aged Day​​​
 八碁連 アメリカには、National Grandparents’ Day(祖父母の日)があるが国民の祝日ではない。敬老の日があるからといって、日本人は他の国に比べて「お年寄りを敬う文化」が強いといえるかどうか、、、韓国や中国は、儒教の影響でお年寄りを大事にする文化がある。  (メッセージ) (Grandparents’ Day
第四回多摩地区市町対抗囲碁団体戦が終わる
 大会実行委員会 多摩地区の20チームによる団体戦、コロナ禍や台風到来でも盛況裏に開催された  (会場風景)(成績順位
クメール・ルージュ裁判終結す
 一読者 クメール・ルージュ最高審は、ポルポト政権元幹部のキュー・サンパン元国家元首を無期禁固刑に  (映画キリング・フィールド-1)(映画キリング・フィールド-2)(大虐殺
日中国交正常化
 一読者 1972年9月29日に「日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明」  (田中角栄と周恩来

第72回八王子市民文化祭囲碁大会のお知らせ

出典:asahicom.jp


期 日 令和4年11月3日(木) 文化の日
会 場 東浅川保健福祉センター
参加資格  八王子市内在住・在勤・在学者
参加定員  先着120名(当日受付なし)
参加申込
以下の申し込み方法で10月16日(日)までに申し込む
・メインメニューの申し込みフォームから
・八碁連会長(宮崎洋)宛 hiroshivegas777@gmail.com か 090-6954-7576へ
・八碁連会員は地区同好会長へ
参加料 当日会場で徴収:700円 高校生以下300円(弁当なし各自で昼食)
🍇 大会案内チラシ

主 催 八王子市民文化祭実行委員会・八王子市
後 援 八王子市学園都市文化ふれあい財団・日本棋院
主 管 八王子囲碁連盟

夏の思い出
かけ忘れ? 探すマスクはあごの下
 八王子市 浅川囲碁同好会 南正一郎氏 八王子市のコロナ感染者数 (7月23日)(7月29日)(8月5日)(8月12日)(8月19日)(8月26日)(9月2日
暑い、暑い!蝶々も異常に。種類が違う同士が合体!やはり温暖化の影響か? ナミハゲハ(上)、ミカドアゲハ(下)
 高知市 横井啓介氏 (蝶々
てんこ盛りのサラダ、ホノルルの暑い夏にぴったり
 ホノルル カーティス・ホー氏 (サラダ
孫がウィスコンシンからやってきて、「お好み焼きの作り方をみたい」と、、
 八王子市 大和田囲碁同好会 成田 滋 (お好み焼き
国立劇場で初めての歌舞伎鑑賞、演目は「紅葉狩」
 八王子市 大和田小囲碁教室 さいとうみわこ氏 (紅葉狩
南半球の冬、母と一緒のピクニック
 ニュージーランド  Mrs. Madhumita Bhattacharya  (ピクニック
演奏会は無事終わりました。2部のティンパニほとんどソロで、私も曲中でも耳を当てて素早く音を変えていくので死にもの狂いでした。
 八王子市 初心者教室 角村恵美子 (演奏会プログラム
清少納言、紫式部と呼ばれ、心ときめく
 八王子市 初心者・級位者教室 N.O. & H.K. (教室風景1)(教室風景2
暑気払い、詰め碁でさらに暑くなるーー黒先
 八王子市 初心者・級位者教室 ザル友 (例題1)(例題2)(例題3)(例題4)(例題5)(例題6-六死八生
蝉たちよ、きけ はてしなき わだつみの声
 八王子市 大和田囲碁同好会 C.Y. (わだつみ1)(わだつみ2
「本を読めるとは定年の負け惜しみ」
 八王子市 大和田囲碁同好会 成田 滋 (定年と停年
9月4日(日)の活きいき囲碁南大沢大会は中止:コロナの感染が拡大し終息が見込めません。
 八王子市 南大沢囲碁同好会長 武中章三氏 (エアロゾル感染対策を
初心者教室用、大盤購入に寄附をする
 八王子市 大和田囲碁同好会  M.N.氏 (19路大盤
ショパンのバラード、廃墟に響く、戦争の不条理さ
 八王子市 大和田囲碁同好会  成田 滋 (戦場のピアニスト
やむを得ず中止とクリエイトホールから電話ありー青少年講座「夏休み–囲碁入門教室」
 八王子市 日本棋院八王子支部  M.K.氏 (学ぶ子どもたち
「京は遠くても十八里」  若狭から京都への路で最も知られているのが「鯖街道」の中心、若狭街道。小浜から熊川、朽木、そして京の大原、出町柳に至ります。他にも貴船を通る鞍馬街道があります。京に着く頃には,鯖は丁度よい塩加減になったとか。
 八王子市 恩方囲碁同好会  M.Y.氏 (鯖街道)(朽木宿)(フィッシュケバブ「サバサンド」)(イスタンブル
「箱根の山は 天下の嶮 函谷關も ものならず」  山の日に寄せて
 八王子市 山男 (箱根の山)(金時山
日航機墜落事故 1985年8月12日の午後6時半過ぎ、日課にしていた久里浜海岸を走っていた私は、南下するこの飛行機を目撃しました。いつもこの時間に、同じルートを大型機が飛行するのを知っていました。
 八王子市 大和田囲碁同好会 成田 滋 (御巣鷹の尾根
再放送の「ひまわり」 ロシア戦線に赴く若き夫をミラノ駅で見送る新婚の二人。終戦後、二人はそれぞれ再婚する。そして再会後、同じ駅で二度と会うことはない別れを迎える。監督 ヴィットリオ・デ・シーカ
 八王子市 一映画ファン(あらすじ)(ひまわり)(ミラノ中央駅
「日本のいちばん長い日」 御前会議にて降伏を決定した1945年8月14日の正午から、玉音放送を通じてポツダム宣言受諾と休戦を知らせる8月15日正午までの24時間、その間、日本の降伏を阻止しようとしたクーデター未遂の宮城事件が起こる
 八王子市  八碁連 (詔書)(玉音放送)(半藤一利
琉球では旧暦でお盆が執り行われる 13日をウンケー(お迎え)、14日をナカヌヒー(中日)、15日をウークイ(お送り)としてご先祖の迎え入れや送り出しをする。 ナカヌヒーはお中元を親族に手渡す日。なお、2022年の旧盆は8月10日から12日でした。
 八王子市 ウチナーンチュ  (ウンケー) (ウークイの素麺
「戦慄の記録ーインパール」 「食料がなかった、飛行機がなかった、兵器や服もなかった、あほなことをしたもんだ。」
 NHK  (作戦の責任転嫁)(兵站の無視)(インパール作戦
8月17日はプロ野球ナイター記念日 夏の甲子園もたけなわ、1948年のこの日、「横浜ゲーリック球場」で読売ジャイアンツ対中日ドラゴンズ戦が開かれ、これが日本初のナイトゲームとなる、「ナイター」という言葉もこの時初めて使われた。
 八王子市 一野球狂  (横浜ゲーリック球場)(往年のルー・ゲーリック
ますます暑く、耳目を集める八王子 政教分離、参院選挙、見える票、人手、会費等々 報道は燎原の火のように過熱気味。
 八王子市 一有権者  (瞠目)(政教分離
第11回八王子市長杯こども将棋大会は大盛況 (8月19日)クリエイトホールでの大会参加者内訳:小学生67名 中学生15名 合計82名
 主催:八王子市、八王子市教育委員会  (大会横幕)(大会会場1)(大会会場2)(指導将棋)(保護者
八王子市は将棋には熱心ですねこども将棋大会で5・6年生の対局を最前列で見ました。両隣の母親が熱心に応援していました。7名の東大と早稲田大の学生が手伝っていました。子ども囲碁大会も市教育委員会の主催になって欲しいですね。
 八王子市 一将棋・囲碁愛好者  (大学生ボランティア
「太平洋戦争 “言葉”で戦った男たち」太平洋戦争の勝敗に大きな影響を及ぼしたのが、米軍が急いで養成した日本語情報士官だった。暗号読解や捕虜の尋問に当たった彼らは、戦後の日本復興にも大きな役割を果たす。戦時下のテニアン島で日本人のための小学校を作ったテルファー・ムック、昭和天皇の戦後巡幸を進言したオーテス・ケーリ、川端康成のノーベル文学賞受賞に貢献したエドワード・サイデンステッカーなど
 NHK 映像の世紀  (テルファー・ムック) (テニアン島の小学校
「しぶとく行こうぜ」北アメリカ東部には13年周期、17年周期で羽化し地上に大発生する素数セミがいるようです。交雑が苦手で13、17年を今でも頑なに守っているセミです。家内に言わせると今年のアブラゼミの鳴き声が弱々しいとか。八王子駅南部5キロ地区のアブラゼミはこの暑さから逃れるためのその羽化時期を素数ゼミに習い少し後にずらし始めたのかも。
 八王子市 北岳61   (瓦版きたの53号
葡萄狩と乾徳山 恵林寺 1330年開創の古刹 開山は夢窓国師、後に戦国の雄武田信玄が菩提寺と定める、江戸期には柳澤吉保夫妻の廟所となる
 山梨県甲州市塩山  (開山堂)(池泉回遊式庭園-甲州市サイトから引用)(そば丸
1945年8月28日、ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着 1950年まで連合国軍最高司令官(GHQ)として、日本における最高権力者として各種の占領化政策を進めた
 八王子市 一郷土史家  (ダグラス・マッカーサー
1950年8月29日に文化財保護法が制定 国宝保存法、重要美術品等保存法、史蹟名勝天然記念物保存法をひとつにまとめ、保護法としてより強化したされた。1949年1月に法隆寺の金堂が火災で全焼したことが制定のきっかけとなる。
 奈良県生駒郡斑鳩町  (新聞報道)(法隆寺金堂
1923年9月1日午前11時58分に関東大震災 マグニチュード7.9、 死者や行方不明者は約14万2,800人以上、家屋全半壊は25万戸以上、焼失家屋は44万戸、昼食時間と重なり多くの火災が発生、東京や横浜などで「社会主義者及び鮮人の放火や暴動多し」などのデマが広がる。
 東京都   (大火災)(地方へ避難)(東京大学地震計)(帝都復興祭
日本の降伏文書調印   1945年9月2日、調印式はポツダム宣言受諾が公表された玉音放送から半月後、不測の事態を避けるために東京湾上の戦艦ミズーリの甲板上で行われた。ミズーリは退役後、ハワイの真珠湾で記念艦として一般に公開されている。
 東京湾上  (日本側全権代表)(戦艦ミズーリ
放課後子ども囲碁教室が再開! 2学期が始まりました。勉強に運動に、そして囲碁を楽しむ絶好の季節です。
八王子市 大和田囲碁同好会  成田 滋  (第四小、第十小教室のチラシ)(第三小、大和田小教室のチラシ

八碁連サイトにお越しの皆様へ

 「夏の思い出」の旅行記、対局談、詩、小噺、短歌、川柳、写真を募集しています。メールあるいは、メインメニューにある「お問い合わせ」からお寄せください。写真には短い説明をいれて添付してください。寄せられた作品は掲載させていただきます。実名、匿名いずれでも結構です。成田 滋 shigerunarita@gmail.com

暑中お見舞い申し上げます。

”夏がくれば思い出す、、”(クリック)

今年の夏はいつもと違っています。異常気象などいつもより大きくかけ離れた天候により社会に大きな影響を及ぼしています。日本だけでなく、ヨーロッパ、北米などでヒート現象が起こり、山火事が多発していることが報道されています。毎日、十分な水分をとり、人出の少ないところではマスクを外し熱中症に気をつけましょう。エアロゾル感染を防ぐために家庭では換気しましょう。

4回目のワクチン接種を受けたいものです。

日本棋院創立100周年記念募金のお願い

公益財団法人日本棋院は令和6年7月17日に創立100周年を迎えます。この節目となる年を迎えるにあたり、「Make History〜さらなる100年に向けて〜」を掛け声に記念行事をスタート致します。これを支援するために記念募金を設けることになり、その協力依頼が来ております。募金は「日本囲碁界強化プラン」、「囲碁人口増加プラン」、「囲碁オンラインサービス・デジタル化対応プラン」を三本柱とした次の100年の基盤となる活動の資金とします。以下に募集要綱を記しますのでご協力をお願いします。
 募集期間  令和4年4月1日〜令和7年3月31日
 募金目標金額  3億円
 募金額  [個人] 1口10,000円(複数口可)
[法人] 1口の金額は定めておりません。
 申込方法
     ①日本棋院ホームページよりWEB申込(クレジットカード)
     ②郵便振込による申込 <振替口座>00160-2-724241
<口座名義>日本棋院創立100周年記念募金>
尚、当記念募金の主旨説明のパンフレット、払込取扱票をご希望の方は南まで連絡下さい。(TEL 042-663-5446)

初心者教室は夏休み

初心者教室の指導者と協議し、8月の教室は夏休みとすることとなりました。教室は毎月第2,3,4土曜日の午後1時より、東浅川保健福祉センター三階にて開いています。9月の第2土曜日である9月10日から再開いたします。再会を楽しみにしております。時節柄、4回目のワクチンを接種されることをお勧めいたします。
(責任者 成田 滋)

August and Sunflower

青少年講座「夏休み 囲碁入門教室」のご案内【中止

今年の講座は残念ながら中止となりました。
講師 (公財)日本棋院普及指導員 倉内 満八段
・開催日 令和4年(2022年)8月20日~23日【全4回】
・時間 午後2時~4時
・会場 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)10階 第2学習室
・対象者 小学生(初心者)
・定員 20名(応募者多数の場合は、市民の方優先で抽選)
・費用 無料

往復はがきかEメールで申し込みください
令和4年(2022年)7月30日(土曜日)(必着)
宛先 〒192-0082 東町5-6  生涯学習センター
kouza-create@city.hachioji.tokyo.jp

夏休み-囲碁入門教室

級位認定大会とペア囲碁大会は【中止】

新規感染者状況(NHK)へリンク

日本棋院八碁連支部主催の7月31日の級位認定大会、8月14日のペア囲碁大会は、新型コロナウイルスの新規感染者の急激な増加のために中止します。「重症者はまだ急激な増加は見られていないが、感染者数は全国で前の週の2倍を超える増加が見られていて、来週には20万人を超える感染者が出てもおかしくない状況だ。(政府分科会 7月16日付)」という報道を受けての決定です。なお大会の再開は後日このサイトでお知らせいたします。

日本棋院ネット対局「幽玄の間」へのご案内

Blue Nigella(クリック)

インターネット対局で24時間いつでもどこでも対局OK。パソコンはもちろんiPad、iPhone、Android端末でもアクセス可能。だれとでも八段から25級まで世界中の囲碁仲間が待っています。対局、観戦は無制限で、トッププロの解説付きでタイトル戦、国際棋戦もライブで楽しめます。
——————-
・費用は2,200円(月額、税込)
この度、1年払い(24,200円)・半年払い(12,540円)のプランが開始しました。入会ご希望の方は下記に連絡下さい。

——————-

・南正一郎 042-663-5446 sminami0003@yahoo.co.jp
尚、すでに会員の方で支部に未登録の方は是非登録をお願いします。支部ポイントや普及協力金の増額につながりますのでご協力下さい。

第2回ペア碁大会のお知らせ【中止】

Hibiscus-クリックして拡大

ペア碁大会へご案内します。二人の協力による面白い対局が展開します。
———————————–
日時 令和4年8月14日 (日) 9時20分
場所 東浅川保健福祉センター 4階
内容 12組を予定ー同じ同好会のペアを基本とします。
競技方法 スイス方式4回戦 ルールは日本ペア碁協会によります。
表彰  優勝、二位、三位には賞品授与
参加費 1,200円 (昼食代含む) 釣銭のないようにお願いします。
申込先 南 正一郎  sminami0003@yahoo.co.jp
042-663-5446
締 切 令和4年8月7日  皆様の多数の参加をお待ちします。
主催 日本棋院八王子囲碁連盟支部

初心者教室に入会者を歓迎しています

今から13年前の平成20年4月に大竹英雄九段が日本棋院の理事長就任します。大竹理事長は生活文化普及事業「みんなで学ぶ楽しい囲碁入門教室」を全国で開催します。この運動に呼応するかのように、当時、八王子囲碁連盟(八碁連)の前身であった碁楽連の会長で恩方同好会の真辺保幸氏が、伝統文化の囲碁の普及のために、碁を覚えたい人を発掘しようとして始めたのが初心者教室です。

この頃、すでに碁を打つ人々が減少してきていました。日本棋院も八碁連もこの現象を危惧し、真辺氏は始めて碁を習いたい人を集めて手解きしようと考えられたのです。その「将来を見据える力」が現在に受け継がれています。この教室は毎月第二、第三、第四土曜日の午後1時から東浅川保健福祉センターの教養娯楽室で開いています。会費は年間3,000円となっています。


現在会員は24人です。級位者から全くの初心者まで一生懸命に碁を学んでいます。教室では年2回大会を開催して、優勝者は1階級昇級という特典付き、5級まで登ると上のクラスの研修部に回ってもらっています。すでに25人ほどが昇級し、中には有段者も何人か出ています。

指導者は浅川同好会の吉田旭八段,台町同好会の端山昌夫六段、恩方同好会の久島世次六段、そして成田となっています。


問い合わせ先:成田 滋 090-8574-8860 shigerunarita@gmail.com

🌹級位者の第31回活きいき大会が終わる

熱心な級位者

活きいき大会の様子


初の級位者だけの活きいき大会を6月12日に開かれ、29名の会員が参加しました。八王子囲碁連盟には級位者会員が意外に少なく、その底上げが課題となっています。級位者の棋力の向上と親睦を目指したのが今回の集いでした。

大和田市民センターの建物は古くて小さく、駐車場も手狭なために30名規模の大会には手頃な会場です。センター職員にはお世話になりました。なお、来年度は段位者だけの大会を計画しています。

八王子囲碁連盟 会長 宮崎 洋
大和田囲碁同好会 会長 成田 滋

🌻お申し込みください–活きいき囲碁台町大会【中止】

red rose

開催日: 令和4年7月24日(日)
会 場: 台町市民センター
住 所:  八王子市台町3-20-1  TEL 628-3038
時 間: 受付 午前9時 大会開始 9時30分
参加資格: 八碁連会員
参加費用: 1,000円(昼食付)/人
申込方法: 各同好会々長経由 → 台町囲碁同好会副会長 館野敏文宛
メール:binbun3310@pf7.so-net.ne.jp

初心者・級位者教室においでください–大和田囲碁同好会

毎週土曜日の午前9時から、大和田市民センターにおいて初心者や級位者を対象とした教室を開いています。囲碁を初めから学ぶ市民、棋力を上げようという級位者がやってきます。指導者は八碁連副会長である池田正三六段。この教室には初級、中級、上級に分かれ、それぞれの棋力にあったドリル用紙が配られます。

池田正三六段の指導-クリックして拡大

池田氏が大盤を使って全員に布石や定石などの基本を説明したあと、13路盤も使い、傷のある箇所への手筋、死活などの練習問題に取り組みます。

教室の後半は、一対一の対局やペア碁対局を指導します。池田氏は途中で、着手を解説しよりよい着手点などを指摘します。池田六段の分かりやすい指導の評判が評判を生んで、市内各地から生徒がやってきます。一回100円という参加費もお釣りがきそうな料金です。池田六段の特技はカラオケ。そのレパートリーの広さには年齢を感じさせません。

お問い合わせ:成田 滋(大和田囲碁同好会長) shigerunarita@gmail.com 090-8574-8860

第9回八王子市子ども囲碁大会のお知らせ

八王子市内小学校の放課後子ども囲碁教室や囲碁センターなどで学ぶ子どもの囲碁大会です。

日時 令和4年6月26日(日)
会場 東浅川保健福祉センター 4階

出場選手-クリックして拡大
安間英潮教育長-クリックして拡大
薔薇


参加資格 市内の小学校、中学校に在籍している生徒
参加費  無料
申込方法
1) ホームページメニューの大会申込みフォームから
2) 氏名、申請段級位、路盤の選択、学校名、学年を明記の上、メールで宮崎洋会長(hiroshivegas777@.com)宛
申込み締め切り 令和4年6月15日(水)17時
競技方法 9路盤、13路盤、19路盤での八碁連スイス方式

第7回 級位認定囲碁大会のご案内【中止】

Roses

日 時 令和4年7月31日 (日) 9時20分
場 所 東浅川保健福祉センター 4階


競技方法 4回ハンディ戦 Aクラス(1〜3級) Bクラス(4〜6級) Cクラス(7級以下)
表 彰  各クラス共、3勝1敗以上で1階級昇級とし、日本棋院の認定状を発行する。
但し、1級から初段へは4勝が必要。Cクラスで4勝したときは2回級昇級する。
特 典 4勝者には日本棋院の免状と賞品を進呈する。
但し、初段の免状については、本人負担とし、且つ、日本棋院への入会が必要。
参加費 1,200円 (昼食代含む) 釣銭のないようにお願いします。
申込先 南 正一郎  Eメール sminami0003@yahoo.co.jp
042-663-5446
締切 令和4年7月20日(水)  皆様の多数の参加をお待ちします。



主 催 日本棋院八王子囲碁連盟支部
共 催 八王子囲碁連盟
後 援 八王子市, (公財)日本棋院

第 4 回多摩地区市町対抗囲碁団体戦が9月24日に開催

第3回大会の表彰式

多摩地区の囲碁ファンによる2年ぶりの大会のお知らせです。「多摩地域コミュニティ交流と世代間交流」 及び 「女性の参加、子供たちの健全育成」を目的とした 多摩地区市町対抗囲碁大会(団体戦)です。各市町村から一チーム、女性、子ども、級位者を含めて11名の選手が出場し、トーナメント戦で優勝を競います。前大会では八王子チームが優勝しています。
—————————————–

・日 時: 2022 年9月24日(土) (9:00 受付開始、9:30~17:30)
・場 所:府中市市民会館「ルミエール」1F 飛鳥の間 A・B・C・D
・主催:多摩地区市対抗囲碁団体戦実行委員会
・後援:公益財団法人日本棋院、株式会社ジェイコム東京、各市町囲碁連盟/囲碁同好会
・問い合わせ:遠藤和宏氏 080-7711-9474 kazuhiro.endo.xb@gmail.com

なお、本大会は府中市囲碁連盟会長で大会事務局長であった故笹田俊輔氏らの尽力によって創設された大会です。公財東京市町村自治調査会多摩交流センターの「広域的市民ネットワーク事業支援」の助成を受けて運営される大会でもあります。

大会要綱はこちらからどうぞ

研修部の活動再開のお知らせ

級位者の方の参加も歓迎しています。
研修再開

2年振りに研修活動を再開しました。参加者の段級位を問いませんが会費が必要です。毎月第2、3、4土曜日の午後1時からです。以下予定です。

Ukraine’s Flower

・場所:東浅川保健福祉センター4階第7集会室
・日程:
4月9日、16日、23日
5月14日、21日、28日
6月11日、25日
7月9日、16日、23日
・問い合わせ:野嶋孝征氏 
042-645-8378

第9回八王子市子ども囲碁大会のお知らせ



・日時 令和4年6月26日(日)
・会場 東浅川保健福祉センター 4階
・主催 八王子囲碁連盟
・後援 日本棋院八碁連支部・日本棋院八王子支部
・協力  東浅川保健福祉センター
・参加資格 市内の小学校、中学校に在籍している生徒
・参加費  無料
・申込方法
1) ホームページメニューの大会申込みフォームから
2) 氏名、申請段級位、路盤の選択、学校名、学年を明記の上、メールで宮崎洋会長(hiroshivegas777@.com)宛
・申込み締め切り 令和4年6月15日(水)17時
・競技方法 9路盤、13路盤、19路盤での八碁連スイス方式


第30回活きいき囲碁大会のお知らせ

八王子囲碁ファン待望の囲碁大会を開きます。お申し込みください。



◆中野大会
・日時:令和4年5月29日(日)9時
・会場:中野市民センター 627-6221
・申込み締め切り: 5月15日
・申込み: 宮崎 洋会長  hiroshivegas777@gmail.com



◆大和田大会
・日時:令和4年6月12日(日)9時
・会場:大和田市民センター 645-8980
・申込み締め切り: 6月4日
・参加できる方: 級位者に限る
・参加費: 千円(昼食含む)
・参加申し込み: 同好会長か成田滋会長 shigerunarita@gmail.com

八碁連ニュース 2022年1月26日 (NO. 20) 市立第三、第四、第十、大和田小学校放課後子ども囲碁教室の中止

オミクロン株の急速な広がりのために、4つの小学校での2月と3月の教室を中止します。再開は以下の日程で通常の教室に戻る予定です。

・第三小学校:4月14日、21日、28日 2時30分〜 四階 家庭科室
・第四小学校:4月11日、18日、25日 2時30分〜 三階 ひらめき教室
・第十小学校:4月15日、22日 2時30分〜 一階 家庭科室
・大和田小学校:4月13日、20日、27日 2時30分〜 二階 第二音楽室

【中止】第22回八碁連棋聖大賞大会・第28回タイトル囲碁大会・第2回女性囲碁大会

第6波といわれるオミクロン感染者が増えています。理事の意見を聴取し協議した結果、1月16日の第22回棋聖大賞大会、2月6日の第28回タイトル囲碁大会、2月20日の第2回女性囲碁大会を中止することといたしました。コロナには抗うことは困難です。状況が改善すれば、次回は開催したいと願っています。八王子囲碁連盟会長  成田 滋

恭賀快年

大和田囲碁同好会 原田朋栄氏作

八王子囲碁連盟をいつもご支援ありがとうございます。伝統文化の継承と発展のために、新しい囲碁人口の発掘が要請されています。トライ&エラーの気概を忘れずに、2022年も精進してまいります。新しい葡萄酒には新しい革袋が必要です。4月からも新しい理事会のもとで連盟を運営してまいります。  八王子囲碁連盟 会長 成田 滋

八碁連ニュース 2021年12月22日 (NO. 19) 第2回女性囲碁大会のお知らせ

女性の囲碁の普及や棋力の向上、そして親睦のために以下の要領で大会を開きます。奮ってご参加ください。
日 時・・令和4年2月20日(日)午前9時~午後4時
会 場・・東浅川保健福祉センター4階
定 員・・30名程度
参加資格・・市内に在住、在勤、通学する女性
会 費・・1,000円(昼食代含む)
申込み・・同好会会長や参加申込みフォームから
締切り・・令和4年2月6日

八碁連ニュース 2021年11月12日(NO.16) 傘寿を迎えられた会員

薔薇

晴れて傘寿を迎えられた皆様にお祝い申し上げます。もともと古代の中国では40歳から長寿のお祝いを催し、70歳 (古希) が本来の長寿であったとされます。アメリカでは60歳を迎えるとお祝いをする習慣があります。これを「ダイヤモンド記念日」と呼ばれています。今は平均寿命が延び、日本ではいろいろな節目に名前がついて長寿を祝うようになりました。皆さんは還暦、古希、喜寿を過ぎ傘寿を迎えられました。さらにこれからは米寿、卒寿が待っています。新たな節目を祝われるよう健康に留意されて、ますます囲碁をお楽しみください。 
八碁連会長 成田 滋

八碁連ニュース 2021年11月6日(NO.15) 第三小学校での放課後子ども囲碁教室の開始

市立第三小学校

市立第三小学校と保護者のご支援を受けて、12月2日の木曜日より囲碁教室を始めます。毎週木曜日の午後2時半より続けます。囲碁は日本の貴重な伝統文化です。次代を背負う子ども達に囲碁の楽しさ、面白さを伝えて文化を育てていきます。

11月3日の第71回八王子文化祭囲碁大会!

カーネーション
ポインセチア

 久しく待ち望んでいた八王子文化祭囲碁大会を八王子市や八王子文化連盟の後押しをいただき開催できることは幸いです。この大会には三つの特徴があります。
第一はコロナ禍にあって、参加者申し込み者が100名を超えたことです。対局を楽しみにしている証左です。第二は級位者の申し込みが35%を超えたことです。級位者は囲碁人口の中で最も多い人々です。囲碁人口の裾野を広げるためには、級位者をもっと育てることです。第三は、参加者の中に七段の小学生1名と中学生1名がいます。八王子囲碁センターで倉内滿八段らから指導を受け、棋力を驚異的に伸ばしている生徒です。
どうぞ11月3日は、皆さんで存分に対局をお楽しみください。
八王子囲碁連盟会長 成田 滋

大会の成績  ダウンロードはこちら

第71回八王子市民文化祭囲碁大会のお知らせ

第69回大会で石森孝志市長らが激励

第69回市民囲碁大会の様子

下記の通り市民文化祭囲碁大会を開催しますので奮ってご参加下さい。
日時:令和3年 11 月3日(水・祝)午前9時 30 分~午後5時 00 分
会場:東浅川保健福祉センター 4階:5・6・7集会室
目的:八王子市民及び関係者の親睦と囲碁文化の向上を図る
定員:先着 120 名
参加申込方法
1) 八碁連会員は同好会長への申し込み
2) 一般の方はホームページのメニューにある大会申し込みフォーム」からの申し込み  https://hachigoren.com
3) 又はメールか電話での申し込み shigerunarita@gmail.com 090-8574-8860 (成田)
参加申込締切り:令和3年 10 月 17 日(厳守)
大会当日の参加申し込みは受け付けません。
参加費(当日払い): 700円  高校生以下は300円  (昼食はイーアス高尾でおとりください。)

センター外壁工事のため駐車は陵南駐車場をご利用ください。徒歩5分です。

大会中はマスク着用を励行してください。コロナ感染状況によっては大会中止もありえます。
  大会チラシはこちらからどうぞ。



・主催:八王子市民文化祭実行委員会 八王子市
・後援:八王子市学園都市文化ふれあい財団 日本棋院
・協賛:八王子文化連盟
・主管:八王子囲碁連盟   

八碁連ニュース2021年8月26日(NO.12) 【訃報】

笹田俊輔様を悼む

八王子囲碁連盟は、笹田俊輔様の突然のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。笹田様は、多摩地区市町対抗囲碁団体戦実行委員会事務局長、府中市芸術文化協会常任理事、そして府中市囲碁連盟会長としてご活躍され、囲碁の普及におけるご努力は誠に顕著で偉大でありました。ここに心よりご冥福をお祈りいたします。

八碁連ニュース 2021年8月3日(NO. 11)【夏休み囲碁にチャレンジ! 未知の能力を掘り起こせ〜】

日時: 令和3年8月17日(火)、18日(水)、19日(木)、20日(金) 午前9時30分〜11時30分
費用: 無料
会場: クリエイトホール10階第2学習室
講師: 日本棋院普及指導員 倉内 滿氏 ボランティア 八碁連会員
対象: 小学生(初心者)
定員: 20名(抽選)
締め切り: 7
月27日(火)必着
連絡先: 八王子市生涯学習センター 042-648-2231


この報告はこちらでどうぞ。

八碁連ニュース2021年7月23日 【中止】第4回多摩地区28市町対抗囲碁団体戦

多摩地区28市町対抗囲碁団体戦ですが、残念ながら今年も安全安心な開催ができないと判断して中止となりました。ワクチン接種効果に期待したのですが集団免疫実現できそうにありません。来年こそは今までの分を含めて開催できるよう準備していきたいと思います。尚来年も今年の企画をスライドする方向ですが今後ともよろしくお願いいたします。
(事務局長・府中市囲碁連盟会長 笹田俊輔氏より)

八碁連ニュース 2021年7月11日(NO12) 市民センターでの定例会は通常どおり

恩方市民センター

再再度の緊急事態宣言が発出中ですが、市内の市民センターは夜8時まで利用できます。利用者定員数制限もありません。定例会はこれまでどおり開かれます。但し、いつものようにマスクを着用ください。


なお、次の市民センターは8月、9月の日曜日の9日間は全館ワクチン接種会場となるため定例会などでは使えません。
由井,恩方、川口、浅川、長房、横山南、加住、石川の各市民センター

八碁連ニュース 2021年7月1日 ニコニコBoxへ寄付しよう!

プルメリア

コロナ禍にあっても、きっとなにか嬉しいこと、喜ばしいことがあって、にこにこすることがあるはずです。それが「ニコニコBox」を設置する趣旨です。嬉しいことの例といえば、「子どもが結婚した」、「孫やひ孫が生まれた」、「七五三祝いをした」、「孫が入学・卒業した」、等々沢山あります。それを皆で祝い合い、互いににこにこするのが “ニコニコBox”です。
“ニコニコBox” は八碁連のゆうちょ銀行口座とします。喜捨の額は自由です。毎月の八碁連だよりには、 “ニコニココーナー”を作り、寄付した方のお名前を“ニコニコニュース”をそえて掲載いたします。


ニコニコBoxへの寄付
ゆうちょ銀行口座
名義 ハチオウジ イゴレンメイ
店番号 008
記号 10060
番号 73755651

【中止】活きいき大会のお知らせー南大沢大会 

由木中央市民センター
  • 日時:令和3年9月5日(日) コロナ感染状況の悪化で中止となりました。
    午前9時00分~4時30分
  • 会場:由木中央市民センター(下由木 2-10-6) Tel 676-8123  (マスク着用)
    (臨時駐車場あり、上記市民センターにお問い合わせ下さい)
  • 参加者数:先着60名優先
  • 参加費用:1,300円(昼食弁当・お茶付)
  • 参加資格:八碁連会員(令和3年度4月より継続会員)
  • 申込先:南大沢同好会長 武中章三  FAX : 042-675-1433  メール:sho3take@nifty.com

(参加者姓名、段級位、所属同好会名を連絡ください)
申込期間:8月5日(木)~ 8月20日(金)

八碁連ニュース 2021年6月26日(NO. 10)市民センターと定例会の再開

大和田市民センターはバス停から3分
中野市民センター バス停より徒歩1分
元八王子市民センター バス停より10分
恩方農業環境改善センター

市内の市民センターが令和3年6月1日より再開されました。利用者定員数制限も6月21日に解除されました。但し、これまでどおりマスクを着用願います。各同好会も定例会を始めています。お越しください。


大和田市民センター
・大和田同好会定例会 6月6日より毎週日曜日午後1時〜
・初心者教室 6月5日より毎週土曜日午前9時〜


中野市民センター
・中野同好会定例会 6月24日より毎週日曜日午後1時〜


長房市民センター
・長房同好会定例会 6月13日、27日 7月4日、11日、25日毎週日曜日午後1時〜


元八王子市民センター
・元八王子同好会定例会 6月6日より毎週日曜日午後1時〜


恩方農業環境改善センター
・恩方同好会定例会 7月4日より毎週日曜日午後1時〜
同研修会   7月2日より毎週金曜日午後1時〜


なお、次の市民センターは8月、9月の日曜日の9日間は全館ワクチン接種会場となるため定例会などでは使えません。
由井,恩方、川口、浅川、長房、横山南、加住、石川の各市民センター

八碁連ニュース 2021年5月4日(NO. 9)

八王子市立松木小学校で学んだ上田龍明さんが、最年少の10歳で日本棋院東京本院の院生となりました。現在、棋士をめざして文京区内の小学校で学んでいます。今後のご精進に期待しましょう。上田さんに関する【子ども囲碁教室から院生誕生】という紹介文をこちらからご覧ください。

八碁連ニュース 2021年4月16日 (NO.7)

文化庁の令和2年度「伝統文化親子教室事業」に431,000円が助成されることになりました。この助成金は八碁連の事業の公益性が認められ、平成26年度から現在まで続いております。これも囲碁案内人連絡会や事務局、そして放課後子ども囲碁教室等を担当する会員の努力の賜です。助成金は教室事業を続けている努力や工夫をする団体に与えられる、いわばご褒美です。

6月27日から65歳以上の八王子市民へのワクチン接種開始

菅首相、訪米に備えて(読売新聞よりークリックで拡大)

●60歳以上の方
●6月21日(月)午前9時から基礎疾患のある人 6月25日 基礎疾患のない人の予約再開
●予約専用サイト(24時間受付) https://hachioji.hbf-rsv.jp/
●スマホからの受付は広報八王子にあるQRコードから予約できます。
QRコード読み取りのアプリはスマホにダウンロードしておく必要があります。
●予約受付専用コールセンター(9時~17時) 0120-383-183
●予約には、市から郵送されたクーポン券にある「予約受付番号」が必要になります。お手元にご用意下さい。

八碁連ニュース 2021年3月19日 (NO.6)

小林覚日本棋院理事長のご挨拶(クリックして拡大)
日本棋院平塚支部長木谷正道氏(クリックで拡大)

初めての日本棋院オンライン意見交換会が3月19日の午後開かれました。八碁連支部より南正一郎氏と成田が参加しました。最初に小林覚理事長からご挨拶があり、その後令和2年度普及事業報告、3年度実施予定の普及事業についての説明がありました。その後、15の県本部・県支部連合会・支部からの参加者からさまざまな話題の提供がありました。その中で日本棋院平塚支部支部長の木谷正道氏より、「心をつなぐ囲碁~コロナに負けない!」会設立の紹介や特別支援学校で学ぶ視覚障害児童生徒の囲碁普及活動が紹介されました。

【中止】第30回活きいき大会再開のお知らせ

級位者認定大会の様子(クリックで拡大)

大和田囲碁同好会の主催で今年度最初の活きいき大会を中止します。
日 時:令和3年6月6日(日) 9:00~16:30
会 場:大和田市民センター3階 1・3集会室
参加者:級位者
定 員:抽選で30名
会 費:600円
申し込み:お名前、級位をそえて各同好会長へ
締め切り:5月23日
問い合わせ:大和田同好会 成田 滋 090-8574-8860
shigerunarita@gmail.com