全ての葉は秋の樹木から舞い散りながら私に至福をささやくEmily Bronte |
- W杯 2:1 対ドイツ戦で歴史的勝利 (11月24日)
- 2戦目のコスタリカ戦がとても大事か防戦ながら前半を0対1で耐え、後半は相手守備の疲れを予想して選手を入れ替え、若手を起用した采配が見事!
(1点目の堂安 律)(2点目の浅野琢磨)
- Thanksgiving Day-感謝祭 (11月24日)
- 感謝祭がアメリカの祝日になったのは、南北戦争最中の1863年にリンカーン大統領が「11月の最終木曜日を感謝祭の祝日とする」と宣言したことで始まる。家族行事の日であるだがこの日は、入植者による先住民に対する差別や抑圧が長く続いたことから、1970年から感謝祭の日に行われている抗議活動 『National Day of Mourning』 につながっている。
(Thanksgiving Day)(National Day of Mourning)
- 世界こどもの日(11月20日)
- 児童の権利に関する条約が採択された
(Universal Children’s Day)
- 国際寛容デー(11月16日)
- 「寛容」とは、心が広くて、よく人の言動を受け入れること、他の罪や欠点などを厳しく責めないこと
(マハトマ・ガンジー)
- 世界の人口が80億人に(2022年11月16日)
- 9割はインドやアフリカに集中、平均寿命の伸びや母子の死亡率の低下が背景に
(12年間で10億人増)
- 平和と開発のための世界科学デー(11月10日)
- 科学と社会をより密接に結び付けることにより、科学の発展について人々に情報を提供
(科学の役割に関する人々の認識を強化)
- 皆既月食(2022年11月8日)
- 皆既月食では月は地球の本影の中に入って赤味をおびて見える
(地球の大気層を通過した赤い光が月を照らす)
- 立冬(11月7日)
- 季節の変わり目を表す二十四節気の一つ
(冬の気配が立ち始める)
- 書道の日/習字の日 (11月2日)
- 手書きで文字を書くことの大切さ、一つひとつの文字を丁寧に書くことは、電子機器より脳への刺激が多いといわれる
(習字の練習)