2023年5月(皐月)の出来事

皐月は田植の月という意味の早苗月から由来
Wikipediaから
🍓 世界禁煙デー(5月31日)
 世界保健機関(WHO)が制定
喫煙の害や禁煙の重要性に関する知識を一般の人々へ普及・啓発、受動喫煙防止のための社会的な禁煙推進を活発化
世界禁煙デー)(禁煙デーポスター
🍓 国際アムネスティ記念日(5月28日)
 国際人権救援機構(Amnesty International)
国際法に則って死刑の廃止、人権擁護、難民救済など良心の囚人を救済・支援
Amnesty International
🍓 日本海海戦開始(1905年5月27日)
 日露戦争とロシア・バルチック艦隊との対決
「敵艦見ユ、本日天気晴朗ナレドモ浪高シ」 参謀秋山真之
敵前回頭と丁字戦法)(風刺画
🍓 滝川事件(1933年5月26日)
 京都帝国大学で発生した思想弾圧事件
京都帝大法学部教授の滝川幸辰が自由主義思想を理由に強制免官される
京都大学弾圧反対集会)(京都大学
🍓 ニコラウス・コペルニクスが地動説を発表(1543年5月23日)
 ポーランド出身の天文学者
「悪貨は良貨を駆逐する」とも主張した、法学者、占星術師、医者
ニコラス・コペルニクス
🍓 国際生物多様性の日(5月22日)
 地球上に生息する生物の多様性を保全
世界各地の子どもたちが学校や地域などで植樹などを行う「グリーンウェイブ」というイベントが開催
国際生物多様性
🍓 大西洋単独無着陸横断飛行に成功(1927年5月21日)
 ニューヨーク・パリ間の飛行時間は33時間半
「スピリット・オブ・セントルイス」と名づけた単葉単発単座のプロペラ機
スピリット・オブ・セントルイス)(チャールズ・リンドバーグ
🍓 G7会議(Group of Seven)(5月19日)
 G7はカナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、英国、米国の7か国
1999年から原則年1回開催、全国各地で10を超える閣僚会合も開催(G7首脳)(広島平和公園
🍓 沖縄が本土復帰(1972年5月15日)
 沖縄返還協定調印に基づき日本に返還
通貨はドルから円に替わり本土との往来にもパスポートが不要   今も「基地の島」の現実
通貨の交換所)(毎日新聞報道
🍓 五・一五事件(1932年5月15日)
 上海事変を早期収拾させたことなどに不満を持つ海軍の青年将校
首相官邸で犬養毅首相を銃撃し死亡させる
犬養 毅)(首相官邸
🍓 母の日(Mother’s Day)(5月10日)
 日頃の母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日
日本、アメリカ、カナダ、オーストリア、オランダ、オーストラリアなども5月の第二日曜日が母の日
カーネーション)(母の日
🍓 世界赤十字デー(World Red Cross Day)(5月8日)
 創設者はアンリ・デュナン(Jean-Henri Dunant)
「戦場の負傷者と病人は敵味方の差別なく救護すること」ノーベル平和賞第1回受賞者
アンリ・デュナン)(赤十字
🍓 イギリス国王チャールズ3世の戴冠式(5月6日)
 宗教的な儀式であると同時に、君主の即位を宣言する祝典
1066年以来、同寺院で王冠をいただくのは40人目
エリザベスと女王とチャールズ3世)(ウェストミンスター寺院
🍓 聖徳太子が「十七条憲法」を制定(604年5月6日)
 「和を以って貴しと為す」
天皇を中心とした中央集権国家体制の確立を図り、仏教を厚く信仰し興隆に努める
聖徳太子
🍓 子どもの日(5月5日)
 端午の節句
「端午」とは「はじめの午の日」 もともとは病気や災いをさけるための行事  「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」
“やねよりたかい こいのぼり”
🍓 日本国憲法が施行(1947年5月3日)
  『新しい憲法 明るい生活』が各世帯に配布
日本国憲法は、1946年(昭和21年)の11月3日に公布、1947年(昭和22年)の5月3日に施行
国会議事堂
🍓 第一回メーデー(1920年5月1日)
 労働者の祭典
「最低賃金」、「失業防止」をスローガン  ヨーロッパでは「夏の訪れを祝う日」
メーデー) (May Dancing